課税対象財産
課税対象財産
相続税の対象となる財産は大きく以下の3つに分類されます。
1.本来の相続財産
2.生前の贈与財産
3.みなし相続財産
1.本来の相続財産
亡くなられた方が死亡時に所有していた現金預金、有価証券、土地・家屋、貸付金、著作権などの、金銭に見積もることができる経済的価値のあるものすべてを指します。
2.生前の贈与財産
相続人が、被相続人の死亡前3年以内に被相続人から受けた贈与財産及び相続時精算課税の適用を受けた財産のことです。
これらの財産は、すでに亡くなられた方の所有財産から法律上外れていますが、相続税の計算では本来の相続財産に上乗せします。
3.みなし相続財産
法律上は被相続人の財産と言えないものの、相続税の計算では相続財産とみなして、相続財産に上乗せする財産のことです。
死亡保険金、死亡退職金などがこの対象となります。
- 遺言書作成
- 財産管理
- 相続の基本知識
- 相続が発生したら
- 法定相続と相続人
- 遺産の分類と相続方法
- 相続手続に必要なもの
- 遺産分割協議書の作り方
- 不動産の名義変更(相続登記)が必要な理由
- 不動産の名義変更(相続登記)の手続き
- 生命保険金の請求
- 預貯金の名義変更
- 株式の名義変更
- 遺族年金の受給
- 遺産整理業務(相続手続き代行サービス)
- 遺産整理業務の内容と流れ
- 相続税申告・納税
- 相続税・贈与税改正のポイント
- 相続税の仕組みとポイント
- 課税対象財産
- 相続税評価額の算出
- 相続税のQ&A
- 相続税の失敗事例
- 相続放棄
- 相続人が多くて話がまとまらない
- 成年後見
- 親亡き後に、障がいを持つ子供の生活を保障してほしい
- 自分の死後、高齢あるいは認知症の配偶者の財産を適切に管理してほしい
- 自分の死後、息子に相続財産を少しずつ渡したい
- 高齢の親の財産を管理したい
- 自社株を後継者へ贈与したいが、議決権は引き続き保有したい